2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 オリエ ジュエリーTips 業者呼びは失礼にあたる?お取引先を業者と呼ぶデメリットとは 先日お問合せがあってお打ち合わせした方が 私に対してではないのですが 現在のお取引先のことを 業者と呼んでるのが とても気になりました。 業者って言葉自体は 蔑称ではないそう。 でも、「業者呼ばわり」って言葉があるくらい […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 オリエ ジュエリーTips 0.9ctのダイヤを覆輪ネックレスにジュエリーリフォームする3つの方法 1ct弱(0.9ct代のもの)をジュエリーリフォームで覆輪(下の写真のように石の縁をぐるっと囲んだ留め方のことをいいます)ネックレスにしたい時ってどういう方法があると思いますか? それはオーダーメイドで1から作る方法と市 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 オリエ ジュエリーTips ショーケースで売っているものは誰かのワクワク。 本日、営業休業中の池袋東武撤収終了しました。からーーん。空っぽのショーケース。 アクセサリーコーナーは立ち入り禁止テープで区切られてる感じになっておりました。 さっき聞いたとこだと、まだ営業再開決まってない […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 オリエ ジュエリーTips OEMとODMの違い・それぞれのメリットデメリットまとめ/ジュエリー少量OEM アンリガトウではジュエリーの少量量産を承るOEMサービスがあります. でも、実はサービス当初からほとんどがODMでした。ODMってOEMよりも聞き慣れない方が多いかな?とOEMで表記をしていたのですが、ここでOEMとOD […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 オリエ ジュエリーTips 飽きてしまったジュエリーをリフォームしたい!ではどんな方法があるのか なんとなく飽きてしまってつけなくなってしまったジュエリー、ありますよね。買った時はワクワクしたはずなのに、お出かけの時に付けていこうとはもう思えない。。。 そんなリング、違う形にしたらまた使えるようになりますよ!・・・と […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 オリエ ジュエリーTips QUINZE NITS様「ベルチャーム」/少量OEM制作事例 パワーストーン・占いの店「QUINZE NITS」の代表、櫻井香様に、アンリガトウのサービス少量量産OEMをご利用頂きました。 anneligatou.com チャームを構成するアイテムの意味 こちらのベル […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 オリエ ジュエリーTips 手を洗うときに耳に留められるから失くさない&ちゃんと手が隅々まで洗えるイヤカフ コロナウイルス対策として手洗いが推奨されています。30秒くらいしっかりと石鹸を泡だてて隅々まで洗うことでウイルスを除去できる手洗い。大事ですよね!でも、外出先でこんなことありませんか? 外出先で手を洗うシー […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 オリエ ジュエリーTips オンライン飲みやオンライン会議時に暗く映りがちな顔まわりが「映える」方法 新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務が推奨され自宅にでお仕事をされてる方も多くなりました。 それに伴い、自宅にいながら打ち合わせができる「オンライン会議」の重要性が増してきています。 ZOOMやSkypeLINE等のツー […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 オリエ ジュエリーTips 自宅で&自分できるジュエリーお手入れとチェック方法 しまい込んでいるジュエリーをお手入れしてみませんか? おこもり時期 にお掃除やお片付け をしていたら引き出しの奥 から出てきた #昔のジュエリー。お手入れして使えるようにしましょう! 1,自宅でできるジュエ […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 オリエ ジュエリーTips 今、ジェルネイルのオフをする理由と素爪が寂しい方へのおすすめアイテム コロナウイルスに万が一罹患した時のことを考えてジェルネイルをオフする方が増えています。 コロナウイルスとジェルネイルオフの関係 外来で指先に洗濯バサミのようなクリップを付けて体内の酸素数値を測定した経験があ […]