2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 オリエ ビジネスコラム 開業記念日と結婚記念日の関係 前2016年の3月3日に開業届を出して正式に開業したのが今から9年前です。 アンリガトウは2015年にスタートしているのですが開業届をだしたのが2016年なので、9年目でもあり10年目でもある。 これって、結婚記念日どこ […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 オリエ ジュエリーコラム ブルベの方におすすめ!バロックパール3wayオールノットネックレス バロックパールでオールノット仕上げの3wayネックレスを作りました。 大粒の淡水パールは一粒一粒に個性があり、丸珠の正統派ネックレスにはない小慣れた雰囲気で普段 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 オリエ ジュエリーコラム バウ・リニューアル知ってる?記念⽇をさらに素敵にするためのジュエリー バウ・リニューアル バウ・リニューアル( Vow Renewal )とは、直訳すると「誓いの更新」の意味。 夫婦やパートナー同士の記念日等に、愛や絆、感謝を誓い、伝え合うこと。 約100年前にイタリアから発祥したとされて […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 オリエ ジュエリーコラム 結婚10周年のスイートテンを忘れていた&もらえなかった方へ「リベンジ」が叶うジュエリー 50歳になったことだしブログ含めた発信に もうちょっと力を入れていきます。 で、書きました! ええ、東京リベンジャーズっていう 名作漫画の影響受けまくりのタイトルです(笑) そういえばもらった?スイートテン。 先日、子 […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 オリエ ジュエリーコラム 業者呼びは失礼にあたる?お取引先を業者と呼ぶデメリットとは 先日お問合せがあってお打ち合わせした方が 私に対してではないのですが 現在のお取引先のことを 業者と呼んでるのが とても気になりました。 業者って言葉自体は 蔑称ではないそう。 でも、「業者呼ばわり」って言葉があるくらい […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 オリエ ジュエリーコラム 0.9ctのダイヤを覆輪ネックレスにジュエリーリフォームする3つの方法 1ct弱(0.9ct代のもの)をジュエリーリフォームで覆輪(下の写真のように石の縁をぐるっと囲んだ留め方のことをいいます)ネックレスにしたい時ってどういう方法があると思いますか? それはオーダーメイドで1から作る方法と市 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 オリエ ジュエリーコラム ショーケースで売っているものは誰かのワクワク。 本日、営業休業中の池袋東武撤収終了しました。からーーん。空っぽのショーケース。 アクセサリーコーナーは立ち入り禁止テープで区切られてる感じになっておりました。 さっき聞いたとこだと、まだ営業再開決まってない […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 オリエ ジュエリーコラム OEMとODMの違い・それぞれのメリットデメリットまとめ/ジュエリー少量OEM アンリガトウではジュエリーの少量量産を承るOEMサービスがあります. でも、実はサービス当初からほとんどがODMでした。ODMってOEMよりも聞き慣れない方が多いかな?とOEMで表記をしていたのですが、ここでOEMとOD […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 オリエ ジュエリーコラム 飽きてしまったジュエリーをリフォームしたい!ではどんな方法があるのか なんとなく飽きてしまってつけなくなってしまったジュエリー、ありますよね。買った時はワクワクしたはずなのに、お出かけの時に付けていこうとはもう思えない。。。 そんなリング、違う形にしたらまた使えるようになりますよ!・・・と […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 オリエ ジュエリーコラム QUINZE NITS様「ベルチャーム」/少量OEM制作事例 パワーストーン・占いの店「QUINZE NITS」の代表、櫻井香様に、アンリガトウのサービス少量量産OEMをご利用頂きました。 anneligatou.com チャームを構成するアイテムの意味 こちらのベル […]