zoomで手元と顔と両方写したい!そんな時のおすすめグッズ

zoomで講座を受講・主催するときに、手元も自分の顔も写したい!!
そんなときのおすすめグッズをご紹介!

なんと!100円均一で手に入ります。(でも200円商品)

 

ダイソー「書面台」

100円ショップのダイソーで買えるこの書面台。200円商品です。
(文房具コーナーにあるはず)

ノートパソコンをこのように使います。
後ろはどうなっているかというと。。。
ノートパソコンを「立てて」使います。

これ、角度を変えられるのです。
パソコンを載せて、角度を調節し、ノートパソコンのカメラを使用します。
画面を畳むように下げると、手元が写せる!という仕組み。
強度がどうかな?と思ったのですが、macbookproの重さは楽々カバー。

パソコンをのせる前はこんな感じです。

 

手元の線や文字も、この方法だったらある程度見せることができます。
カメラ2台使うより簡単ですぐできますよね!!
でももっと綺麗に見せたい場合はこちら!

肩越しから映す

使うのはこれ。リングライトのついたスマホスタンドです。

これを、肩越しに設定するのです。
で、スマホの画面がわでなくてカメラ側をむけてセットします。

あとは画面を拡大して行って、ベストなところで調整します。

zoomは、無料プランだと2人までなんですよね。(40分ならばグループもできたはず)
zoomにパソコン画面とスマホから両方ログインします。
すると、画面が3分割になって表情(パソコン)手元(スマホ)で映すことができるのです。
画期的!!!(笑)

手元を写してzoomやりたい等の場合はぜひ試してみてくださいね!

 

zoom を使用しての対面講座も開催しております。
お問合せはお気軽にどうぞ!